- Home ›
- JpGraphを使ったグラフの描画 ›
- 線グラフ(LinePlot) ›
- HERE
LinePlotクラス
ここでは線グラフを描画する方法を確認していきます。線グラフを作成するにはLinePlotクラスのオブジェクトを作成しGraphクラスのオブジェクトに追加します。
CLASS LinePlot EXTENDS Plot
LinePlotクラスはPlotクラスのサブクラスです。またLinePlotクラスは「jpgraph_line.php」内で定義されていますのでまずこのファイルを読み込む必要があります。
include ("jpgraph/jpgraph.php"); include ("jpgraph/jpgraph_line.php");
LinePlotクラスのコンストラクタは次のように定義されています。
LinePlot function LinePlot(&$datay,$datax)
Public Constructor for LinePlot Parameter: &$datay Y-data $datax X-data(Default false)
1番目の引数にY軸の値を表すデータを配列で指定します。
例として{10, 4, 7, 9, 2, 3}と言う6つのデータを持つ線グラフを作成するには次のように記述します。
include ("jpgraph/jpgraph.php"); include ("jpgraph/jpgraph_line.php"); $ydata = array(10, 4, 7, 9, 2, 3); $lineplot = new LinePlot($ydata); $graph = new Graph(250, 200); $graph->Add($lineplot);
作成した線グラフをグラフとして追加するには「Add」メソッドを使います。詳しくは『指定したグラフを表示する』を参照して下さい。
サンプル
それでは実際に試して見ます。
<?php include ("jpgraph/jpgraph.php"); include ("jpgraph/jpgraph_line.php"); $graph = new Graph(250, 200, "auto"); $graph->SetFrame(true); $graph->SetScale("textlin"); $graph->img->SetMargin(30, 30, 30, 30); $ydata = array(10, 4, 7, 9, 1, 3); $lineplot = new LinePlot($ydata); $graph->Add($lineplot); $graph->Stroke(); ?>
上記のPHPファイルをブラウザで開いてみます。ブラウザには次のように表示されます。
X軸の方は1から開始される数値が項目名として自動的に表示されます。この設定については別のページで詳しく見ていきます。
( Written by Tatsuo Ikura )