PDOの利用
広告
今まではデータベースの種類によって利用する関数を分けていました。例えばMySQLへ接続する場合は「mysql_connect」関数で接続していましたし、PostgreSQLの場合は「pg_connect」関数で接続していました。データベースを固定している場合は問題がありませんが、もし将来的に違うデータベースへの変更や移植もする場合には、全て書き換えなくてはいけません。
PDOは「PHP Data Objects」の略で、どのデータベースを使っているかを隠蔽してくれるものです。PDOを使うことで、どのデータベースを利用する場合でも同じ関数を使うことができますので、もし将来データベースを変更することがあっても、PDOオブジェクトを作成する時に指定したパラメータだけを変更するばいいことになります。
PDOはPHP5.1以降に標準で利用できるようになっています。ここではPDOを使ってMySQL、PostgreSQL、SQLiteへそれぞれ接続する方法について確認していきます。
( Written by Tatsuo Ikura )