設定ファイルの書式
広告
それでは設定ファイルの記述の仕方について確認していきます。設定ファイルには「変数」と「値」のペアを記述します。記述方法は以下の通りです。
変数名 = "値" 変数名 = '値' 変数名 = 値
変数名に使用できる文字については記述がありませんでしたが、PHPにおける変数と同じだと思います。変数名に対してイコール(=)で値を定義します。値はダブルクオーテーション(")で囲ってもシングルクオーテーション(')で囲っても、さらには囲わなくてもいいようです。例えば次のように記述します。
url = "www.hogehoge.hoge" mail = 'hoge@hogehoge.hoge'
また複数行にわたる値を設定する場合にはトリプルクォート(""")で囲って記述します。
url = "www.hogehoge.hoge" mail = 'hoge@hogehoge.hoge' header = """ <html> <head> <title>Smarty Test</title> </head>"""
また設定ファイルの中でコメントを記述する場合は、行の先頭に「#」を記述します。「#」の後ろから行末までに記述された文章がコメントとなります。
# コメント url = "www.hogehoge.hoge" mail = 'hoge@hogehoge.hoge' header = """ <html> <head> <title>Smarty Test</title> </head>"""
設定ファイルには他にセクションという概念が存在しますがまた別のページで詳しく見ていきます。
( Written by Tatsuo Ikura )