- Home ›
- PEAR入門 ›
- ページング(PEAR::Pager) ›
- HERE
ページ番号を示すためのクエリ変数名を設定する
ナビゲーションリンク上で各ページへのリンクはデフォルトでは「pageID」と言うクエリ変数名を使って「ファイル名?pageID=ページ番号」と言うリンクが作成されています。1つのページ内に複数のPagerを使用する場合などにクエリ変数名を別にする必要があります。ここではクエリ変数名を指定する方法を確認します。
Pagerクラスのオブジェクトを作成する時に指定する「urlVar」オプションを使用します。
$options = array( "totalItems" => 100, "perPage" => 5, "delta" => 5, "urlVar" => "pageNo" ); $pager =& Pager::factory($options);
上記の例ではクエリ変数名として「pageNo」を使用して「ファイル名?pageID=ページ番号」と言うリンクが作成されるようになります。
サンプルプログラム
では簡単なサンプルで実際に試してみます。
<html> <head><title>PHP TEST</title></head> <body> <p>テスト</p> <?php require_once("Pager/Pager.php"); $options = array( "totalItems" => 100, "perPage" => 5, "delta" => 5, "urlVar" => "pageNo" ); $pager =& Pager::factory($options); $navi = $pager -> getLinks(); print($navi["all"]); $currentPageID = $pager -> getCurrentPageID(); print("<p>"); print("現在のページ番号は".$currentPageID."です"); print("</p>"); ?> </body> </html>
上記をWWWサーバに設置しブラウザで見てみると下記のように表示されます。
ではナビゲーションリンク上のリンクをクリックして下さい。例えば「3」をクリックします。
URLの部分が「http://localhost/sample/pearpagertest10.php?pageNo=3」となっており、クエリ文字列として「urlVar」オプションで指定した「pageNo」が使用されていることが確認できます。
( Written by Tatsuo Ikura )