- Home ›
- PEAR入門 ›
- メール送信(PEAR::Mail) ›
- HERE
Mail_Mimeクラスでマルチパートメールを作成する
広告
メールにファイルを添付して送信したりHTMLメールを送信するなどマルチパートのメールを送信する場合にはMail_Mimeクラスを利用します。Mail_MimeクラスはMailに取って代わるものではなくマルチパートのメールのヘッダーと本文を作成するものです。作成したヘッダーと本文を使いMailクラスでメールを送信します。
Mail_Mimeクラスを利用するにはまずMail_Mimeクラスのオブジェクトを作成します。次のコンストラクタを使用します。
Mail_Mime::Mail_Mime() Mail_mime Mail_mime (string [$crlf = "¥r¥n"])
引数: $crlf 使用する改行文字。省略可能。 戻り値: Mail_Mimeクラスのオブジェクト
引数には使用する改行文字を指定します。作成したMail_MimeクラスのオブジェクトをMailクラスを使って送信する場合には引数に「¥n」を指定する必要があるようです。
またMail_Mimeクラスを利用する場合はプログラムの先頭で「Mail/mime.php」ファイルを読み込む必要があります。例えば次のように記述します。
<?php require_once("Mail.php"); require_once("Mail/mime.php"); $mimeObject = new Mail_Mime("¥n"); ?>
では次のページ以降でマルチパートメールの送信の手順を順に確認していきます。
( Written by Tatsuo Ikura )