- Home ›
- FPDFを使ったPDF作成 ›
- リンクの設定 ›
- HERE
外部リンク
広告
外部リンクを設定する方法を確認します。テキストに対して外部リンクを設定するにはWriteメソッドの3番目の引数にリンク先を指定します。Writeメソッドの定義を再度確認してみます。
Write(float h, string txt [, mixed link])
このメンバ関数は文章を現在の位置から出力します。右マージン、または改行 文字列(¥n)があった場合、改行が発生し、続きの文章は左マージンから続けて 出力されます。メンバ関数が終了すると、文章の最後の位置にカレント(現在 の)位置が置かれます。 パラメータ: h 行の高さ txt 出力する文章 link URLまたはAddLink()メンバ関数によって返された識別子
3番目の引数にリンク先のURLを指定することで出力されるテキストに外部リンクを設定することができます。
実際には次のように記述します。
<?php require('fpdf/mbfpdf.php'); $pdf = new MBFPDF(); $pdf->AddMBFont(GOTHIC ,'SJIS'); $pdf->AddPage(); $pdf->SetFont(GOTHIC,'',20); $pdf->Write(10, 'Google', 'http://www.google.co.jp/'); $pdf->Ln(); $pdf->Write(10, 'Yahoo', 'http://www.yahoo.co.jp/'); $pdf->Output(); ?>
この場合は「こんにちは。」と「お元気ですか。」が続けて出力されます。
サンプルプログラム
では簡単なサンプルで試してみます。
<?php require('fpdf/mbfpdf.php'); $pdf=new MBFPDF('P', 'mm', 'A4'); $pdf->AddMBFont(GOTHIC ,'SJIS'); $pdf->AddPage(); $pdf->SetFont(GOTHIC,'',20); $pdf->Write(10, 'Google', 'http://www.google.co.jp/'); $pdf->Ln(); $pdf->Write(10, 'Yahoo', 'http://www.yahoo.co.jp/'); $pdf->Output(); ?>
上記のファイルをWWWサーバのドキュメントルート以下に設置しブラウザからアクセスすると次のように表示されます。
リンクが設定されたテキストをクリックすると、リンクに設定されたURLが表示されます。
( Written by Tatsuo Ikura )