- Home ›
- FPDFを使ったPDF作成 ›
- 基本操作 ›
- HERE
モジュールの読み込みとフォントパスの指定
MBFPDFを使ったプログラムを作成するにあたり、まず行うことは必要となるモジュールをrequireを使って読み込むことです。
FPDFを使用する場合には「fpdf.php」を読み込みますが、MBFPDFの場合には「mbfpdf.php」を読み込みます。「mbfpdf.php」は「fpdf.php」を拡張したものです。
<?php require('fpdf/mbfpdf.php'); ?>
「mbfpdf.php」はPHPのプログラムであり、冒頭の部分だけを見てみると次のように記述されています。
<?php //------------------------------------------------------------------------- // Multi-Byte FPDF version: 1.0b //------------------------------------------------------------------------- // Usage: AddMBFont(FontName,Encoding); // // Example: // Chinese: AddMBFont(BIG5 ,'BIG5'); // Japanese: AddMBFont(GOTHIC,'SJIS'); require('fpdf.php'); // Original Class require('font/mbttfdef.php'); // Multi-Byte TrueType Font Define
「mbfpdf.php」の中で「fpdf.php」を読み込んでいます。
FPDF_FONTPATHの設定
続いてフォント定義ファイルの場所をFPDF_FONTPATH定数に設定します。フォント定義ファイルが置かれている場所は、デフォルトではFPDFを配置したディレクトリの下にある「font」ディレクトリとなります。
実際には次のように記述します。
<?php require('fpdf/mbfpdf.php'); define('FPDF_FONTPATH', 'fpdf/font/'); ?>
なおフォント定義ファイルの場所がインクルードパスが設定されたディレクトリ内にある場合はこの設定は不要です。私の環境ではFPDFがインクルードパスが設定されたディレクトリ内に配置されていますので「font」ディレクトリもインクルードパスのディレクトリ配下なので設定は必要ありません。
( Written by Tatsuo Ikura )